fr33f0r4ll

自分用雑記

linux misc

apt upgradeでpyenv: xxxx: command not foundが出たときの対処法

command not found いつも通りapt upgradeしようとしたらiconvコマンドが見つからなくて失敗したのでその対処法。 iconvに限らずコマンドが見つからない系の問題には似たような対処法ができると思う。 コマンドが使えるかどうか確認してみる 普通にターミナ…

Linux! C! signal!

過去のpwn問でsignalを使う問題があったけど、今までよく知らなかったのでメモ。 あらかじめ定義されているシグナルごとにハンドラを登録し、シグナルを受け取ったときにハンドラの処理を実行して割り込みを処理をする。 linuxだとこんな感じになる。 #inclu…

Linux ディスクの暗号化

Linuxでディスクを暗号化したので手順をメモする。 ディスク暗号化 ディスクへ書き込む時点で暗号化してくれるのでファイルレベルで暗号化するより楽に管理できるし、コピーしたときとかにディスクにデータが残ってて復元されてしまったりとかの危険性は減る…

linuxのセキュリティツール

Linuxで使えるセキュリティツールの使い方のメモ。 ClamAV アンチウイルスソフト。 avastとかより検知率は低いっぽいがないよりマシ。 定期的なシステム全体のスキャンなどもできる。 特にCLIから個別のファイルのスキャンができるのが便利。 # install sudo…

ddでディスク消去メモ

HDDのディスク消去したときのメモ。 fdisk -lで現在認識されているディスク一覧が確認できる。 内容をちゃんと消去するには0で上書きするのがいい。 dd if=/dev/zero of=/dev/sdX bs=4096 普通はこれで十分。 ランダムデータを書き込むとさらに復元が困難に…

Live USBでブートできなかったときのためのメモ

タイトル通り、USBでブートしようとしたらできなかったのでその解決方法。 古いPCにUSBブートでxubuntu入れようとしたらmissing operating systemの表示が出てブートできなかった。色々調べた結果、UNetBootinだとUSBにbootフラグが立たないときがあるらしい…

opensslでファイル暗号化

みんな見られたくない画像とか一杯ストレージにあるよな? そういうわけでopensslを使ってファイルを暗号化する方法をメモ。 自分一人が暗号化、復号化できればそれでいいので共通鍵方式のAESを使って暗号化する。速度的にRSAを使うより多分速いだろうし。 暗…